ゴヨウマツ Pinus parviflora

植物 > 裸子植物 > マツ目 > マツ科 > マツ属

変種キタゴヨウ 岐阜県高山市 2014/9/20
※分布図は目安です。

分布1):北海道南部~九州の冷温帯~亜高山帯。日本固有種。

その名の通り5本の葉が束になっている日本固有のマツ。庭園などで植えられているのを見ることが多い。やや標高の高い山に登ると自然の姿を見ることができる。

概要

花期2)5月
希少度★★★(やや稀)
大きさ2)大きいもので高さ30m、幹径1m
生活形2)常緑高木
生育環境2,3)冷温帯~亜高山帯の山地の険しい尾根、岩場、火山地帯など
和名葉が5本束生することから。
学名4)parviflorus「小さな花の」

キタゴヨウとヒメコマツ

ゴヨウマツには2変種が知られており、変種キタゴヨウvar. pentaphyllaが北寄りに、基変種ヒメコマツ(ゴヨウマツ)var. parvifloraが南寄りに分布している。変種キタゴヨウは北海道の渡島半島、日高山脈芽室岳を北限とし、静岡県気田を南限、岐阜県を西限としている。変種ヒメコマツは宮城県阿武隈山地を北限とし、岐阜県や愛知県では太平洋側にのみ分布し、鹿児島県高隈山地を南限としている1)
形態的な違いとしては、キタゴヨウのほうが葉が長く、球果が大きく、冬芽の先が丸く、種子の翼がより長い傾向がある2)。また、球果の裂開の程度も異なる1)
両変種は岐阜県、長野県、愛知県、静岡県で分布が接しており、一部では交雑が起こっている1)

形態

変種キタゴヨウ 岐阜県高山市 2014/9/20

短枝に5本束生し、変種ヒメコマツでは長さ3-6㎝、変種キタゴヨウでは長さ6-10cm2,3)

球果

変種キタゴヨウ 岐阜県高山市 2014/9/20

花の翌年の10月に熟し、5-9㎝3)。ヒメコマツでは球果が完全には裂開しないのに対し、キタゴヨウでは種鱗が球果の軸に対しほぼ直角になるまで完全に裂開する1)

樹皮

変種キタゴヨウ 岐阜県高山市 2014/9/20

暗灰色で不揃いの薄い鱗片になって剥がれる2)。ヒメコマツはキタゴヨウより裂け方が細かい5)

識別

日本産マツ属全体の見わけかたについては「マツ属」のページをご参照ください。

日本産のマツ類のうち、葉が5本束生する「五葉松」は本種とハイマツ、ヤクタネゴヨウ、チョウセンゴヨウの合計4種。また、ハイマツとの間に種間雑種ハッコウダゴヨウが知られる。

ハイマツとの識別

出現する標高が一般には異なり、樹形で一見して区別できる場合が多いが、葉はほとんど同じ。

樹形:ハイマツは低木で、幹が這う。ゴヨウマツは高木で、幹が直立する。
球果1,2):ハイマツの球果は裂開せず、種子は翼を持たない。長さは3-5㎝程度で小型。ゴヨウマツの球果は裂開し、種子は翼を持つ。長さは5-8㎝以上で大型。
若枝の毛3):ハイマツの若枝には褐色の毛が密生する。ゴヨウマツの若枝は毛が少ないか無毛。
分布:近畿地方以西にはハイマツは分布しない。
標高:ハイマツは高山帯に生え、ゴヨウマツよりも高標高地に分布する傾向がある。

ハッコウダゴヨウについて

北海道(アポイ岳)、本州(八甲田山・蔵王山・東吾妻山・至仏山・立山など)にはハイマツとキタゴヨウの雑種であるハッコウダゴヨウPinus x hakkodensisが見られる2)。典型的なものは幹が斜上し、種子にごく短い翼がある2)。両種の間には浸透性交雑が起こっており、ハイマツに近いものからキタゴヨウに近いものまでさまざまな個体が見られる1)

ヤクタネゴヨウとの識別

分布は重ならないがよく似ている。

種子2):ヤクタネゴヨウの種子には翼がないが、ゴヨウマツの種子にはふつう翼がある。
樹脂道:ヤクタネゴヨウでは葉の横断面に3個、ゴヨウマツは2個。
分布:ヤクタネゴヨウは屋久島・種子島にのみ分布する。ゴヨウマツは北海道~九州に分布する。

チョウセンゴヨウとの識別

種子の翼の有無、樹脂道の数が確実。葉の長さ、球果の大きさも異なる。

種子2):チョウセンゴヨウの種子には翼がないが、ゴヨウマツの種子にはふつう翼がある。
葉の長さ2,3):チョウセンゴヨウの葉は7-12㎝と長い。ゴヨウマツは変種ヒメコマツが3-6㎝、変種キタゴヨウが6-10㎝程度。
球果3):チョウセンゴヨウの球果は長さ10-16㎝と大型。ゴヨウマツは5-9㎝程度。
樹脂道2):チョウセンゴヨウでは葉の横断面に3個、ゴヨウマツは2個。
分布2):チョウセンゴヨウは本州(栃木県~岐阜県)、四国(愛媛県東赤石山)に分布する。ゴヨウマツは北海道~九州に分布する。

風と動物による種子散布

種子に翼があることからも分かる通り、種子散布は主に風によっている。球果(松ぼっくり)は樹上で裂開し、種子は直後に落下する。
また、一部の球果は裂開前にホシガラス、ヤマガラ、ゴジュウカラによってこじ開けられ、種子が運搬・貯蔵されることによって散布される。
特にホシガラスはゴヨウマツとほぼ同サイズのハイマツの種子を一度に200個のどに詰め込めるとされており、長距離の種子散布に果たす役割は大きいと考えられる(以上、林田(1989)7))。
ハイマツの分布しない富士山においては、ホシガラスの餌のほとんどはゴヨウマツの種子であり、最長で10.5㎞(標高差1280m)を運搬したとの研究結果がある8)

分類

本サイトの裸子植物の分類はChristenhusz et al.(2011)6)による。

利用

庭園樹として好まれ、様々な品種が開発されている。また、ピアノ、バイオリンなどの楽器材料としても用いられる1)

文献

1)谷尚樹 2014. 日本の森林樹木の地理的遺伝構造(5)ゴヨウマツ(マツ科マツ属). 森林遺伝育種 3(2): 73-77.
2)大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編) 2015.『改訂新版 日本の野生植物 1 ソテツ科~カヤツリグサ科』平凡社.
3)林将之 2014.『山渓ハンディ図鑑14 樹木の葉 実物スキャンで見分ける1100種類』山と渓谷社.
4)Lorraine Harrison 2012. Latin for gardeners. Quid Publishing. (ロレイン・ハリソン 上原ゆう子(訳) 2014. 『ヴィジュアル版 植物ラテン語辞典』原書房.
5)鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文(著) 2014. 『ネイチャーウォッチングガイドブック 四季を通じて樹木を観察する 431種 樹皮と冬芽』誠文堂新光社.
6)Christenhusz M. J. M., Reveal J. L., Farjon A., Gardner M. F., Mill R. R., Chase M. W. 2011. A new classification and linear sequence of extant gymnosperms. Phytotaxa 19: 55-70.
7)林田光祐 1989. 北海道アポイ岳におけるキタゴヨウの種子散布と更新様式. 北海道大學農學部演習林研究報告 46(1): 177-190.
8)西教生, 別宮(坂田)有紀子 2015. ハイマツのない富士山でゴヨウマツの種子を貯食するホシガラス. Strix 31: 113-123.

編集履歴

2021/7/1 公開